2008年03月15日
はじめてのスカルプ製アクセサリ作り
前から一度作ってみたいと思っていたアクセサリー。
アクセ専門のクリエータさんたちのすばらしい作品には、遠く及ばないけど、
まずは一番簡単な形から試してみた。
【初めてのスカルプテッドプリム製ブレスレット】
センス無いな~。。。。 ><;


Blenderで作成中のブレスレットのパーツ。
ただのリングでは、あまりに芸が無いので、90度ねじってあります。
ねじった理由はあとで。

スカルプに変換したところ。
微妙に歪んでますけど、手作りの感じがして、まあまあいいかも。(と、いいわけ)

90度ねじったのは、この為。
横にコピーするだけで、つながった状態なるので楽チン。 (少しは頭をつかってるつもり^^;)

この並べる作業が大変だった。。><
専門のクリエータさんたちはどうやってるんだろう? きっと効率のいいワザがあるんだろうな。
アクセ素人のわたしは、ひたすらチカラワザで並べる。
Blender内なら、回転複写で一発なのに。。。

なんのアクセントも無い、ただの鎖だから、せめて色くらい変えてみる。


実際、手首につけてみる。
なんとなく、まあまあいいかな~。。 ^^;


どんな簡単なものでも、手作りして身に着けてるとうれしいです。
ハート型とかダイヤ型パーツはすぐ作れるから、もっといろいろ考えてみよう~。
blender v2.45 Blender Foundation
ブレンダーで鎖を作る(便利なスカルプ一括組立てスクリプト)
ブレンダーで水流のフルイドアニメを作る(試行錯誤中です。)
ブレンダーでサングラス作り(試行錯誤中。。。。)
ブレンダーとアイビージェネレーターでツタのテクスチャ作り2
ブレンダーとアイビージェネレーターでツタのテクスチャ作り1
ブレンダーで炎のパーティクルアニメ(チュートリアルその4)
ブレンダーで水流のフルイドアニメを作る(試行錯誤中です。)
ブレンダーでサングラス作り(試行錯誤中。。。。)
ブレンダーとアイビージェネレーターでツタのテクスチャ作り2
ブレンダーとアイビージェネレーターでツタのテクスチャ作り1
ブレンダーで炎のパーティクルアニメ(チュートリアルその4)
Posted by ぱすてる at 15:56│Comments(11)
│ものづくり
この記事へのコメント
愛情深い、クリエータ講座ありがとうございます、ヒヒ^^
Posted by Rube at 2008年03月15日 17:14
今日は、始めまして、最近Blenderソフト使い始めたけど
なかなか思うよに使いこなせてないのですけど
うまいですねー今度習いに行こうかな・・・^^:
なかなか思うよに使いこなせてないのですけど
うまいですねー今度習いに行こうかな・・・^^:
Posted by 森の住人
at 2008年03月15日 20:10

パステルさん、進化してらっしゃいますねぇ
やっぱ基本があっての応用ですよねえ
ああ・・・時間が欲しい・・・
やっぱ基本があっての応用ですよねえ
ああ・・・時間が欲しい・・・
Posted by Moo at 2008年03月16日 09:14
はじめましてw
私もアクセサリー作りたいと思ってるんですが、
ソフトが使えなくて、ぜんぜん先に進みません^^;
ブログ参考に勉強させてもらいますね^^
分からないことあったら教えてください^^
よろしくお願いします♪
私もアクセサリー作りたいと思ってるんですが、
ソフトが使えなくて、ぜんぜん先に進みません^^;
ブログ参考に勉強させてもらいますね^^
分からないことあったら教えてください^^
よろしくお願いします♪
Posted by のり
at 2008年03月16日 13:06

こんにちは!
相変わらずどんどん上達してますねー♪
あのブレスレットのワッカの力技ってどうやって並べたのかな?
僕はワッカ作るときは中心になるプリムとリンクしたヤツを作ってグルッとまわしてしまいますが、他にいいやり方あるのかなぁ?
相変わらずどんどん上達してますねー♪
あのブレスレットのワッカの力技ってどうやって並べたのかな?
僕はワッカ作るときは中心になるプリムとリンクしたヤツを作ってグルッとまわしてしまいますが、他にいいやり方あるのかなぁ?
Posted by CROSS Kline at 2008年03月16日 16:32
うわ、気づいたらコメントがいっぱいだ。^^;
(^^) Rubeさん、始めまして。
メールからのコメントは初めてです。
ぜんぜん講座になってなくてすみません。
これからもよろしくお願いします~^^/
(^^) 森の住人さん、こんばんは。
>うまいですねー
ありがとうございます、学校でBlender使っていたので、
ほんの少し経験が多いだけです。
>今度習いに行こうかな・・・^^:
ええ~っ、私の自宅に来られるんでしょか? (笑)
(^^) Mooさん、またまたこんばんは。
>やっぱ基本があっての応用ですよねえ
うん、とにかく習うより慣れろです。
とりあえずスカルプの事は忘れて、いろいろなCG作品を作って
みるのもいいですよ。
疲れるだけのスカルプ作りと違って、伸び伸びと作品作りが身に
つきます。^^;
(^^) のりさん、はじめまして。^^/
アクセサリ作家志望ですか~。
私の初作品を見ていただいたとおり、まるでペットの首輪です。><
すてきなアクセができたら、ぜひアップして見せてください~。
(^^) CROSS Klineさん、こんばんは~。
>ワッカ作るときは中心になるプリムとリンクしたヤツを..
あー、なるほど~、リンクワザを使うわけですか。
CROSSさん、プロですねー。
え?初心者レベルのワザですか、そうですか。。。><
ふつうのプリムわかりません。;;
ぜひこれからも困っていたらアドバイスしてください~。
(^^) Rubeさん、始めまして。
メールからのコメントは初めてです。
ぜんぜん講座になってなくてすみません。
これからもよろしくお願いします~^^/
(^^) 森の住人さん、こんばんは。
>うまいですねー
ありがとうございます、学校でBlender使っていたので、
ほんの少し経験が多いだけです。
>今度習いに行こうかな・・・^^:
ええ~っ、私の自宅に来られるんでしょか? (笑)
(^^) Mooさん、またまたこんばんは。
>やっぱ基本があっての応用ですよねえ
うん、とにかく習うより慣れろです。
とりあえずスカルプの事は忘れて、いろいろなCG作品を作って
みるのもいいですよ。
疲れるだけのスカルプ作りと違って、伸び伸びと作品作りが身に
つきます。^^;
(^^) のりさん、はじめまして。^^/
アクセサリ作家志望ですか~。
私の初作品を見ていただいたとおり、まるでペットの首輪です。><
すてきなアクセができたら、ぜひアップして見せてください~。
(^^) CROSS Klineさん、こんばんは~。
>ワッカ作るときは中心になるプリムとリンクしたヤツを..
あー、なるほど~、リンクワザを使うわけですか。
CROSSさん、プロですねー。
え?初心者レベルのワザですか、そうですか。。。><
ふつうのプリムわかりません。;;
ぜひこれからも困っていたらアドバイスしてください~。
Posted by ぱすてる
at 2008年03月17日 21:22

円形複製はスクリプトがありますよ〜。
アクセやスカート作りに大活躍です。
ちなみに鏡面スクリプトもありますです。
アクセやスカート作りに大活躍です。
ちなみに鏡面スクリプトもありますです。
Posted by DeeDee Jie at 2008年03月23日 04:09
(^^) DeeDee Jieさん、はじめまして~
>円形複製はスクリプトがありますよ
そうなんですね~
最近はものづくりから離れて、ひたすらスクリプトの勉強しています。
ものづくりしていて不便だと感じたら、自分で便利なツールをつくればいいんですね。
しかし、覚えたいことがいっぱいだ~。
>円形複製はスクリプトがありますよ
そうなんですね~
最近はものづくりから離れて、ひたすらスクリプトの勉強しています。
ものづくりしていて不便だと感じたら、自分で便利なツールをつくればいいんですね。
しかし、覚えたいことがいっぱいだ~。
Posted by ぱすてる
at 2008年03月23日 12:24

言葉足らずでごめんなさいー。スクリプトはフリーであるんです。
こちらの記事が参考になると思います。
http://supernatural.slmame.com/e15426.html
こちらの記事が参考になると思います。
http://supernatural.slmame.com/e15426.html
Posted by DeeDee Jie
at 2008年03月23日 19:10

(^^) DeeDee Jieさん、どもども~
ちゃんと検索したら見つかりました。
まずは自分で調べろって事ですね~
アドバイス感謝です~^^
ちゃんと検索したら見つかりました。
まずは自分で調べろって事ですね~
アドバイス感謝です~^^
Posted by ぱすてる
at 2008年03月25日 19:43

>BlenderからSculp書き出しがおなじみの手順なのかぁ
あれ? おなじみじゃないの??? @@;
あれ? おなじみじゃないの??? @@;
Posted by Coach Factory Online at 2011年12月11日 21:22