Posted by at

2008年03月24日

Blenderのアンビエントオクルージョン試行錯誤中

せっかくBlenderでものづくりしてるんだから、レンダリングの照明効果をインワールドに
持ち込めないかな~、っとあれこれ試してます。

とくに、アンビエントオクルージョン 直訳:環境閉塞(光源) を活用したい。。。というわけで。


(1) Blender でのモデリング。
 地面(プレーン)と、立方体(キューブ)、それに1番目の光源(Sun:無限遠光源)




(2) 2番目の光源、アンビエントオクルージョンの設定画面




(3) Blenderでのレンダリングテスト (Sun光源のみ)
 なんか塗り絵みたいなのっぺりした感じです。




(4) Blenderでのレンダリングテスト (Sun光源+アンビエントオクルージョン)
 環境光・反射光が反映して、ずいぶんいい感じになります。^^




(5) プレーンのレンダリング結果を、UVエディタに焼付け(Bake)て、TGAファイルで保存します。




(6) キューブのレンダリング結果を、UVエディタに焼付け(Bake)て、TGAファイルで保存します。




(7) インワールドにTGAファイルをアップロードして、プリムに貼り付けます。
 こんな感じになりました。










Photoshopとかなくても、けっこういいテクスチャになりそうです。
こんどは、石とか木のテクスチャを組み合わせてみよ~






ところで、わたしの影はどこ~? ><


blender v2.45 Blender Foundation
  


Posted by ぱすてる at 00:17Comments(5)ものづくり

2008年03月15日

はじめてのスカルプ製アクセサリ作り


前から一度作ってみたいと思っていたアクセサリー。
アクセ専門のクリエータさんたちのすばらしい作品には、遠く及ばないけど、
まずは一番簡単な形から試してみた。


【初めてのスカルプテッドプリム製ブレスレット】
センス無いな~。。。。 ><;






Blenderで作成中のブレスレットのパーツ。
ただのリングでは、あまりに芸が無いので、90度ねじってあります。
ねじった理由はあとで。





スカルプに変換したところ。
微妙に歪んでますけど、手作りの感じがして、まあまあいいかも。(と、いいわけ)





90度ねじったのは、この為。
横にコピーするだけで、つながった状態なるので楽チン。 (少しは頭をつかってるつもり^^;)





この並べる作業が大変だった。。><
専門のクリエータさんたちはどうやってるんだろう? きっと効率のいいワザがあるんだろうな。
アクセ素人のわたしは、ひたすらチカラワザで並べる。
Blender内なら、回転複写で一発なのに。。。





なんのアクセントも無い、ただの鎖だから、せめて色くらい変えてみる。







実際、手首につけてみる。
なんとなく、まあまあいいかな~。。 ^^;







どんな簡単なものでも、手作りして身に着けてるとうれしいです。
ハート型とかダイヤ型パーツはすぐ作れるから、もっといろいろ考えてみよう~。


blender v2.45 Blender Foundation
  


Posted by ぱすてる at 15:56Comments(11)ものづくり

2008年03月09日

Blenderで作るスカルプ製1プリム階段


以前の記事で、家具の作成中にたまたまできたプリムを超薄型階段として
紹介しましたが、今回は、最初から階段が目的で作ってみました。

Blender&ConvertToSculptの組み合わせで、あっという間に
作れるようになりました~。 ^^/






スカルプ階段 (1プリム7段:左側連結タイプ)





スカルプ階段 (1プリム7段:右側連結タイプ)
左側タイプの鏡面コピーです。Modifier:Mirrorであっという間に作れます~。





スカルプ階段 (1プリム7段:中央連結タイプ)
連結部分はもっと薄くできますけど、これくらいの太さにしてみました。





階段の勢ぞろいです。 これでもたったの3プリム。 ^^





階段が喜ぶようなレイアウトを考えてあげよう~。
わずかのプリム数でも、こんなにイイ感じです。 *^^*








建築家安藤忠雄氏の作品風です。 ^^






階段といえば、プリム数の浪費・圧迫感・重苦しい等など、SLでは厄介者扱いでかわいそうです。
でも、低プリムで素敵な階段が作れたら、いろいろ飾って、家の中の主役にしてあげてくださいね~。 ^^/
あ~。また建築の勉強がしたくなってきた。


【宣伝です】
Blenderの解説本が今年になって2冊発売されました~。 ^^

  「はじめてのBlender」―「初心者」から「プロ」まで使える、フリーの3D-CGソフト
    I/O BOOKS 2415円

  3Dキャラクタアニメーション Blender
    ASCII 5229円





今日も海がきれいだね~。 ^^

blender v2.45 Blender Foundation
  


Posted by ぱすてる at 17:17Comments(14)ものづくり

2008年03月05日

ConvertToSculptでエッジなスカルプ作り


先日、Cattakaさんが素敵なツールを公開してくださったので、さっそく
使わせていただきました。^^

http://cattaka.slmame.com/e161863.html


Cattakaさんが作られた、ConvertToSculptです。
Blenderで出力したX3Dファイルをスカルプ画像に変換してくれるJavaアプリです。





Blenderだけでも、ある程度のエッジなスカルプは作れるんですけど、試行錯誤
に時間がかかって大変でした。
でも、このツールを使うと、ほぼ1度の実行できれいなスカルプを作ってくれます。








簡単な、1プリム4段の階段です。





この週末、丁寧に何かつくってみよう。
Cattakaさん、すばらしいツールをありがとうございます。 ^^/


blender v2.45 Blender Foundation
  


Posted by ぱすてる at 22:13Comments(9)ものづくり

2008年03月02日

Blenderで金属スカルプテクスチャ~

Blenderでスカルプ作りをしていると、形ばかりじゃなく、マテリアルやテクスチャにも試してみたいな~
と思うようになります。
PhotoshopとかGIMPを使わずに、ぜんぶBlenderでやってみたい、というわけです。
というわけで挑戦してみたのが、金属スカルプ作りです。

(1) まずは形づくり

たまたま、目の前にあったスプーンを見本にモデリングしてみました。
巨大スプ~ンです。まあまあいい感じ。 ^^







(2) 次は、金属調テクスチャづくり

Blenderには、乱数で発生させるプロシージャルテクスチャがいくつもあります。
プロシージャルテクスチャとは、フォトショップのフィルタにある、雲とかノイズみたいなもんです。
金属調の元になるテクスチャを2つ選んで重ねてみました。
選んでみたテクスチャは、DisortedNoiseとMagicです。




シェーディングするときに、タンジェントベクトルを指定すると。。。




こんな感じ~。 金属のテカリに見えるでしょうか。^^
ここでは、反射光は白色を指定してます。 色をつけることもできます。





(3) UVマッピング

金属テクスチャをスプーンに設定して、UVエディタ上にレンダリング(Bake)します。
右側の窓がUVエディタです。
「スプーンの開き」状に金属テクスチャがマッピングされてます~。^^
スプーンの表裏の境目がギザギザですけど、スプーンに貼り付けると、ほとんどわからないので
このままいきます。





(4) SLにアップロードして、スプーンに貼り付け。

UVエディタで画像をTGA形式で保存、、SL内にアップしてスプーンに貼り付けると、このとおり~。^^





スペキュラ(光沢)や、レイミラー(反射)を調整して、もう少しピカピカにしてみました。






(5) 仕事が終わってコーヒーブレイク

おつかれさまでした~。




この金属テクスチャの欠点は、見る角度を変えても輝きが動かないことです~^^;
(あたりまえですけど。。)

とはいえ、こんな高機能な3D統合ソフトがフリーソフトとは、ほんとうにありがたいことです。^^

blender v2.45 Blender Foundation
  


Posted by ぱすてる at 21:41Comments(6)ものづくり