2008年12月13日
ブレンダーで数学的リングアート(アスペクト比変更で再挑戦)
● ず~っと、心残りの物づくりがあります。
「Blenderで数学的リング作り(ダメダメでした。。><)」
http://pastel.slmame.com/e204633.html
随分前に試した記事なんですけど、頂点数がぜんぜん足りなくてガッカリでした。


たしかに、断面周りに32頂点も使っていれば、無駄もいいとこなワケで。。。。
● アスペクト比を変えて再挑戦だ~
というわけで、今注目のアスペクト比を変えて試してみました。
ブレンダーのUVエディタで、UVマップの縦横を指定して、メッシュを展開するだけです。
さらに、cattakaさん開発のConvertToSculptがあれば怖いものなしです。^^

● 8x128の1スカルプリングです。
以前と比べて滑らかさは段違いです。余裕もタップリ。 ^^


調子がよさそうなので、どんどん曲げてみます。



● 4x256の1スカルプリングです。
断面が四角形になってしまうので、少し輪郭が荒れますけど、これもいい感じです。^^
メッシュ展開用のシームがうねっていて、本当にちゃんと展開できるか心配になります。





● 意外と崩れません。
リングの勢ぞろいです。意外と離れても崩れないのがウレシイです。

● 数学好きも、SLで楽しめる?
数学好きの人なら、トポロジーや位相幾何を応用した、数学アートなスカルプ作りで
楽しめそうです。
さらに踏み込んで、SLを利用してボアンカレ予想やリーマン幾何学の研究をする、とかできるかも?
● 解説本出版のご案内
ひさびさにブレンダーの解説本が出ます。
物理シミュレーションBlender
トニー・マレン 著
価格:6,090円 (本体5,800円)
発売日:2008/12/22
http://www.ascii-store.com/books/books/detail/978-4-04-867551-2.shtml
ブレンダーでスカルプしか創った事無い人、
最近SLでの物づくりのモチベーションが下がっている人
冬休みにCGアニメーションのワザを身に付けてみてはいかがでしょう?
めざせPIXAR社就職!。 本は高いけど、ソフトはタダです。。。^^;
blender ver 2.48a Blender Foundation
「Blenderで数学的リング作り(ダメダメでした。。><)」
http://pastel.slmame.com/e204633.html
随分前に試した記事なんですけど、頂点数がぜんぜん足りなくてガッカリでした。


たしかに、断面周りに32頂点も使っていれば、無駄もいいとこなワケで。。。。
● アスペクト比を変えて再挑戦だ~
というわけで、今注目のアスペクト比を変えて試してみました。
ブレンダーのUVエディタで、UVマップの縦横を指定して、メッシュを展開するだけです。
さらに、cattakaさん開発のConvertToSculptがあれば怖いものなしです。^^

● 8x128の1スカルプリングです。
以前と比べて滑らかさは段違いです。余裕もタップリ。 ^^


調子がよさそうなので、どんどん曲げてみます。



● 4x256の1スカルプリングです。
断面が四角形になってしまうので、少し輪郭が荒れますけど、これもいい感じです。^^
メッシュ展開用のシームがうねっていて、本当にちゃんと展開できるか心配になります。





● 意外と崩れません。
リングの勢ぞろいです。意外と離れても崩れないのがウレシイです。

● 数学好きも、SLで楽しめる?
数学好きの人なら、トポロジーや位相幾何を応用した、数学アートなスカルプ作りで
楽しめそうです。
さらに踏み込んで、SLを利用してボアンカレ予想やリーマン幾何学の研究をする、とかできるかも?
● 解説本出版のご案内
ひさびさにブレンダーの解説本が出ます。
物理シミュレーションBlender
トニー・マレン 著
価格:6,090円 (本体5,800円)
発売日:2008/12/22
http://www.ascii-store.com/books/books/detail/978-4-04-867551-2.shtml
ブレンダーでスカルプしか創った事無い人、
最近SLでの物づくりのモチベーションが下がっている人
冬休みにCGアニメーションのワザを身に付けてみてはいかがでしょう?
めざせPIXAR社就職!。 本は高いけど、ソフトはタダです。。。^^;
blender ver 2.48a Blender Foundation
ブレンダーで鎖を作る(便利なスカルプ一括組立てスクリプト)
ブレンダーで水流のフルイドアニメを作る(試行錯誤中です。)
ブレンダーでサングラス作り(試行錯誤中。。。。)
ブレンダーとアイビージェネレーターでツタのテクスチャ作り2
ブレンダーとアイビージェネレーターでツタのテクスチャ作り1
ブレンダーで炎のパーティクルアニメ(チュートリアルその4)
ブレンダーで水流のフルイドアニメを作る(試行錯誤中です。)
ブレンダーでサングラス作り(試行錯誤中。。。。)
ブレンダーとアイビージェネレーターでツタのテクスチャ作り2
ブレンダーとアイビージェネレーターでツタのテクスチャ作り1
ブレンダーで炎のパーティクルアニメ(チュートリアルその4)
Posted by ぱすてる at 18:16│Comments(3)
│ものづくり
この記事へのコメント
『いつもより多く曲げております~』
って感じで・・・(古
綺麗ですね~
って感じで・・・(古
綺麗ですね~
Posted by pao at 2008年12月14日 10:33
んー
いつも魅力的なもの試してますね。。
その本・・・・買う価値がありそうです(^^
いつも魅力的なもの試してますね。。
その本・・・・買う価値がありそうです(^^
Posted by 漱石
at 2008年12月14日 13:08

(^^) paoさん、はじめまして。
X'mas お正月を控えて、いったい何を作ってんだろう? という気もしますが。。。^^;
月2、3回程度の更新しかしてませんが、また暇なときにでも見に来てやってください。 _o_
(^^) そーせきさん、ドモドモ
アトコン、完成したら見に行きますね~
>その本・・・・買う価値がありそうです
内容がよくても、翻訳がダメだと最悪ですけどね ^^;
ところで、Blue Marsの評判がよければ、Shade10も注目されそうです。 楽しみですね。
X'mas お正月を控えて、いったい何を作ってんだろう? という気もしますが。。。^^;
月2、3回程度の更新しかしてませんが、また暇なときにでも見に来てやってください。 _o_
(^^) そーせきさん、ドモドモ
アトコン、完成したら見に行きますね~
>その本・・・・買う価値がありそうです
内容がよくても、翻訳がダメだと最悪ですけどね ^^;
ところで、Blue Marsの評判がよければ、Shade10も注目されそうです。 楽しみですね。
Posted by ぱすてる
at 2008年12月15日 09:33
